今回は、2020年東京オリンピックに続く、2026年パリオリンピックの次、2028年の開催地・開催国がどこなのか、今後のオリンピック予定地などをまとめてみました。
パリオリンピックの次2028年の開催国と開催地は
〇開催国は
アメリカ合衆国 です。
〇開催地は
ロサンゼルス です。
ロサンゼルスでは1932年と1984年にそれぞれ五輪が開催されておりまして、パリと並んで、今回で3度目の開催となります。
東京オリンピック以後に決定・予定されているオリンピックは
2022年冬季オリンピック 中国の北京で開催
開催期間は2月4日~2月20日
2024年夏季オリンピック フランスのパリで開催予定
開催期間は8月2日~8月18日
東京オリンピックで初めて競技に採用された サーフィン競技ですが、次回のパリオリンピックでも採用が決まっています。
その開催場所はサファー注目!なんと「タヒチ」だそうです。
2026年冬季オリンピック ミラノ/ コルティーナ・ダンペッツオ共同開催
開催期間は2月6日~2月22日
パラリンピックは3月6~15日の日程で開催
※ミラノ/ コルティーナ・ダンペッツオの場所
2028年夏季オリンピック アメリカのロサンゼルスで開催予定
開催期間は7月19日~8月4日
※2024年パリオリンピックと2028年ロサンゼルスオリンピックの開催は、2020年9月のIOC総会(ペルー・リマ)で正式に決定されます。
まとめ
もうすでに、2028年のロサンゼルスオリンピックまで予定が決まっているんですね。8年先まで決まっているとは、それだけ開催の準備が大変なんでしょうね。
オリンピックを現地で見たい人は、今からじっくりと、長期計画を立てて臨むのもいいかもしれません。
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました(感謝)