ときめいて120

日々ときめき探して 120才目指す!

 本ブログではアフィリエイト広告を利用しています

42.195㎞は歩くと何時間かかる?距離はどのようにして測っているのか

42.195㎞というフルマラソンの距離を歩くと、何時間くらいかかるのだろうか。また、消費カロリーはどれくらいなのか、そんな素朴な疑問が頭に浮かんできて調べてみると・・・。

 

     マラソンイラスト/無料イラストなら「イラストAC」

 

 

42.195㎞を歩くと所要時間は

   12時間 約半日 くらいですね。

 

よく不動産情報で目にする「駅から徒歩〇分」という表現は、1分間に80m歩く計算だそうですが、これを時速になおすと4.8km/hです。少し早歩きのようです。

 

普通の人間の歩くスピードは時速4キロくらいですね。

 

   42.195㎞÷4㎞/h=10.548時間。


だから普通に休まずに歩くと、だいたい11時間くらいですので、信号待ちとか立ち止まることを考えると、12時間くらいはかかるでょうか。

 

経験者談ともほぼ同じ

普段から長い距離走ったりする人間ならば疲労だけでしょうが
普通の人は25km付近から足、ふくらはぎが悲鳴をあげ始めます。
残り10kmでは足がつりまくり、恐る恐るそおっと歩きました。

42.195km普通に歩いたら何時間かかりますか? - 経験者ですがほぼ半日...

- Yahoo!知恵袋

 

 

42.195㎞の消費カロリーは

体重60kgの人が時速4㎞で12時間歩いた場合、2079kcalとなります。

出典:ウォーキングの消費カロリーの計算 - 高精度計算サイト

 

体重60kgの人の1日の必要摂取量は、1800kcal。(デスクワークの多い事務員、技術者、管理職などの軽作業の人の場合)

 

ですから、フルマラソンの42.195㎞を歩くとすると、体重60kgの人の1日の必要摂取カロリーを軽くオーバーする運動量ですね。

 

 

42.195㎞の計測方法

日本陸上競技連盟の「長距離競走路ならびに競歩路公認に関する細則」により、自転車計測およびワイヤー計測によると定められています。

 

国際陸上競技連盟(ワールドアスレティックス・WA)や国際マラソン・ディスタンスレース協会(AIMS)の認証コースのみ、「自転車計測としなければならない」と決められています。

 

・ワイヤー計測は、ワイヤーに真の50mを移設し、50mごとに計測されます。

 

・自転車計測の場合は、

 自転車に専用のカウンターを取付け、基準の距離(概ね400m)をカウンター数に換

 算して、計測されます。

 距離の減少を防止するため0.1%を加えて計測されます。

 

・計測する場所・基準地点は、歩道側から300ミリ、センターラインから歩道よりに300

 ミリでなおかつ曲がった道路も含め、最短距離を計測するように定めれています。

 

 

まとめ

フルマラソンの42.195㎞という距離は、平均的な人の1日の摂取カロリーをオーバーすほどのカロリーを消費してくれる、驚きの距離であり、12時間=半日を要する凄い距離でした。

気軽に、散歩がてらに歩く距離ではありませんね。

 

さらに、42.195㎞の計測方法にも驚きましたね。

科学技術の進歩した現代社会においてさえ、アナログ的な方法で計測されていたとはね。

どれだけの人材と時間を要するやら・・・。費用も馬鹿にはならないでしょうに。

ここまで、アナログ的な計測にこだわる理由は、分かりませんでした。

 

本日も、最後までお読みいただきありがとうございました(感謝)

関連記事

42.195㎞のなぜ?その理由と由来や歴史を調べてみると意外なことが!

レインボーブリッジを徒歩で!所要時間と距離に深夜も可?最寄り駅は

積雪の深さ!測り方の昔と現代および歴代全国ランキング

100メートル世界記録の推移(現在・歴史)!時速に換算すれば何kmに?

 

 

スポンサーリンク