今回は、新体操日本代表の愛称である「フェアリージャパン」の意味と由来、メンバーと監督、選手の選び方などまとめてみました。
フェアリージャパンの意味と由来
意味
フェアリージャパンは、新体操日本代表の愛称です。
フェアリー(Fairy)は英語で、直訳すると「妖精」という意味です。
ポーラが公式スポンサーであることから「フェアリージャパンPOLA(Fairy Japan Pola)」と表示されることもあります。
由来
「妖精のような美しい動きを期待して」名付けられたそうです。
メンバーと監督
メンバー
杉本 早裕吏(すぎもとさゆり)1996年1月25日(24歳)167cm 49㎏
所属 トヨタ自動車(株) みなみ新体操クラブ
松原 梨恵(まつばらりえ)1993年10月21日(26歳)167.6cm 50kg
所属 東海東京フィナンシャル・ホールディングス(株) ALFA
横田 葵子(よこたきこ)1997年5月11日(22歳)164cm 46㎏
所属 国士舘大学 安達新体操クラブ
熨斗谷 さくら(のしたにさくら)1997年9月29日(22歳)169cm 51kg
所属 日本女子体育大学 コナミスポーツクラブ本店
竹中 七海(たけなかななみ)1998年12月2日(21歳)165cm 46kg
所属 日本女子体育大学 みなみ新体操クラブ
鈴木 歩佳(すずきあゆか)1999年9年27日(20歳)164cm 46.5kg
所属 日本体育大学
今岡 里奈(いまおかりな)2003年3月22日(17歳)170.2cm 47.5kg
所属 西武台高校 ふじしま新体操クラブ
稲木 李菜子(いなきりなこ)2003年4月22日(17歳)159.5cm 43㎏
所属 駒場学園高等学校 みどり新体操クラブ
末永 柚月(すえながゆづき)2003年12月11日(16歳)159cm 41kg
所属 駒場学園高等学校 イオン
鵜高 くるみ(うたかくるみ)2003年1月12日(17歳)158cm 40.8㎏
所属 クラーク記念国際高等学校東京キャンパス ヒューマンRG
生野 風花(いくのふうか)2004年12月8日(15歳)158.4cm 37.4㎏
所属 西宮市立上甲子園中学校 宝塚サニー新体操クラブ
出典:
https://www.jpn-gym.or.jp/rhythmic/wp-content/uploads/sites/3/2020/01/2020fjp_0106.pdf
監督のプロフィール
山崎 浩子(やまさきひろこ)さん
1960年1月3日(60歳)
鹿児島県指宿市生まれ。
・学歴
鹿児島純心女子高で新体操を始め、東京女体短大から東京女体大に進学。
・活動歴
美しい演技で79~83年の全日本選手権を5連覇し脚光を浴びる。
個人では
81年世界選手権で12位。
84年ロサンゼルス五輪で8位入賞。
引退後はタレント、スポーツライターなど多岐に活躍。
04年から強化本部長を務める。
メンバーの選出方法
毎年、トライアウトを開催し、新たな代表候補を選出しています。
なので、現在代表入りしているメンバーも毎年、トライアウトを受け改めて、代表入りす必要があります。
珍しい選出方法ですね。選手にとっては、厳しい選出方法ですが、個々の選手のやる気を引き出すのには、効果が期待できるのかも、と思います。
まとめ
このスポーツは、若さが武器で若さが求められているのですかね。メンバーの皆さんは若い人たちが多いのには、驚きました。
美しさの中に、柔軟さ、きびきびした鋭い動きが要求されるのでしょうか。
2019年9月の世界選手権で44年ぶりの団体総合銀メダルを獲得し、一躍東京五輪の金メダル候補に名を連ねた分野ですから、国民の期待度大きいですね。
活躍を応援しています。
今日も、最後までお読みいただきありがとうございました(感謝)