全国に出されている「緊急事態宣言」が5月31日まで延長されました。それに伴って「外出自粛」の状態が続くことになりますね。そうすると、3度の食事をどうするかが悩みの種に・・・。こんな時に便利なのが、食べたいものが、食べたいときに家庭に届けられ、家庭で食べられるのが「ウーバーイーツ」の宅配便ですね。今回は、「ウーバーイーツ」の配達地域の調べ方を実際に岡山市で試してみました。
「ウーバーイーツ」の対象地域の調べ方
ウーバーイーツの配達可能エリアを調べるのはPC初心者の私にもとっても簡単でした。
・まず公式サイトへいきます。
・トップページの検索画面で都道府県名や住所を入れると、配達可能エリアが出てす。
・配達ボタンをクリックする。
・すぐ配達チェック(時間指定も選択できます)
・食べたい料理を入力して検索。
・配達が可能な地域ですと利用できるお店の料理一覧が出てきます。
岡山市で検索してみました。
残念ながらUber Eats(ウーバーイーツ)の配達範囲外だと、「入力された住所は配達エリア外です」と表示されます。
岡山県瀬戸内市は配達範囲外…残念…。
以上のやり方で「ウーバーイーツ」の配達範囲の検索が可能です。
「ウーバーイーツ」の配達可能エリア
「ウーバーイーツ」の配達可能エリアは公式サイトから確認することができます。
ウーバーイーツの範囲 対象地域はどこまでか
これは都市によって異なり、また、配達パートナーの数や、お客様の所在地によっても異なります。レストラン パートナーがプラットフォームに参加した後、ご相談の上でレストランにとって最適な配達地域を決定いたします。
以上のような考えで地域を拡大中だそうです。
※配達注文すれば、 配達可能かどうかはすぐに分かりますが、事前に全国の配達可能な地域の詳細はこちらで確認できます。
まとめ
「新型コロナウイルス」による「緊急事態宣言」が延長されたもとで、地域によっては外出自粛が続くところもあり、緩和されても用心して自発的に外食を控える人もいるでしょうね。
ですから、「ウーバーイーツ」のようなサービスはありがたいですね。
初めての方は、まずはアプリをダウンロードして 以下の手順で登録すればOK。
・連絡先(メールアドレス 携帯電話)とパスワードを登録
・お名前の登録
・お支払方法の追加
使い慣れれば便利です。
やむなく外出できない人にとっても・・・。
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました(感謝)