JR西日本は、「どこでもドアきっぷ」なるものを発売しました。上映中の「映画ドラえもん のび太の新恐竜」と、映画「STAND BY ME ドラえもん2」(公開日未決定)とタイアップした“「どこでもドア」で、どこいこうのキャンペーン”の一環です。なんでも新幹線も特急も乗り放題という夢のようなきっぷ!です。お得感が満載な気がして予約方法、申込書の条件、子供の料金など概要をまとめてみました。
どこでもドアきっぷの期間はいつまで
発売期間は
2020年9月18日(金)から12月17日(木)
利用期間は
2020年10月1日(木)~12月25日(金)
※2日間用は、利用開始日が金・土・日・祝日と11/2は土・休日用として発売。
※3日間用は、利用開始日が金・土と11/1、22は土・休日用として発売。
※2日間用は2020年12月24日出発分まで、3日間用は2020年12月23日出発分まで発売します。
※詳しくは 鉄道のご案内|トクトクきっぷ:JRおでかけネット
どこでもドアきっぷ利用料金
JR西日本全線の2日間乗り放題(普通車)の場合
◆土・休日 大人1人 12000円
◆平日 大人1人 15000円
◆子供1人 全日2000円
JR西日本、JR九州、JR四国全線の3日間乗り放題(普通車)場合
◆土・休日 大人1人 18000円
◆平日 大人1人 20000円
◆子供1人 全日3000円
※大人は、各料金にプラス5000円でグリーン車用の設定もできます。
※子供とは、6歳以上12歳未満(6歳でも小学校入学前は「幼児」です)
JR西日本の規則ですので購入時に確認してくださいね。
子供の料金が3000円で、3日間乗り放題って!超お得ですよね。
どこでもドアきっぷの条件と予約方法
購入条件
・2名以上が同一行程の場合に限り発売されます。
・7日前までに購入すること。
・「こども」のみの購入・利用はできません。
・JR西日本ネット予約(e5489)で発売しています。
有効期間
・2日間用 利用開始日から連続する2日間
・3日間用 利用開始日から連続する3日間
割引利用
・各種割引証による割引の取扱いはありません。
・乗継割引の適用もありません。
発売・予約場所
・JR西日本ネット予約(e5489)。こちらへ JRおでかけネット
・JR九州インターネット列車予約サービス。こちらへ JRおでかけネット
・JR西日本・九州・四国管内の主な旅行会社。
※駅のみどりの窓口では発売していません。
※「どこでもドアきっぷ」を「e5489」「JR九州インターネット列車予約サービス」で購入する場合は、GoToトラベルキャンペーンの対象にはなりません。
※予約方法は、「JRおでかけネット」画面の下段にあります。
乗れる列車と座席
・新幹線、特急、普通列車の自由席乗り放題。
・指定席は、6回まで利用できます。
※普通車用は普通車指定席、グリーン車用は、グリーン車又は普通車指定席。
※東海道新幹線(新大阪~東京)や北陸新幹線(上越妙高~東京)はご利用に
なれません。
乗り放題エリア以外の路線は、別途運賃、料金が必要ですので、きっぷの購入前にしっかりと確認されることをおススメします。
乗り放題エリア
こちらへ 乗り放題エリアマップ
利用日カレンダー
こちらへ 設定カレンダー
使い方
この「どこでもドアきっぷ」は、子供の料金設定からすると、親子旅が超お得で、おすすめですね。
日帰り旅行を繰り返すのも良し。
少し所要時間を調べただけでも遠出も良し、四国一周もできかもね。いろんな使い方がありそうで、計画を考えるのも楽しみですね。
・新大阪駅~鹿児島中央駅 所要時間4時間30分ほど。3日間きっぷで行けそうです。
・新大阪駅~長崎県 所要時間5時間20分ほどか。ハウステンボスで遊んで帰れる
・新大阪駅~高松駅 所要時間約2時間
高松駅~レオマワールド 所要時間1時間半で着いちゃうど。
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました(感謝)。