本日は、日清食品より12月7日に発売される「カップヌードル 謎肉牛丼」について、値段、カロリー、アレンジの案、先行販売をゲットして食した方々の感想などまとめてみました。
公式サイトより
謎肉牛丼とは
日清食品が、12月7日に全国で発売する「カップヌードル 謎肉牛丼」のことです。
タマネギの甘みが溶け込んだ甘辛なつゆに、牛のうまみとだしをきかせたしょうゆベースの "特製つゆ" を加えて仕上げることで、やみつき感たっぷりの "牛丼味"
商品の名称は「即席カップライス」です。
※「牛謎肉」は、牛肉と大豆由来の原料を混ぜてミンチ状にしてフリーズドライ加工したものです。
※"謎肉" (なぞにく)には、麺が入っていませんので、ご注意を!
原材料には国産の米、乳化油脂、食塩、砂糖といった材料と共に、牛脂、たまねぎ、オニオン加工品、味付牛ミンチといった牛丼らしい材料が含まれています。
謎肉牛丼の値段とカロリー
価格は 277円(税抜き)
カロリーは 466kcal(1食当たり)
糖質量は 81.3g
血糖値をコントロールしなければならない我が身には、ちょうどいい1食分のカロリーです。
糖質量は高いので、1日の食事量を調整して食したいと思います。
謎肉牛丼の美味しい食べ方 箸かスプーンか
ネットで検索すると、牛丼を食べるのに箸派とスプーン派の論争を見かけます。
皆さんは、箸派?スプーン派?どっち!
個人的には、
通常の牛丼(牛丼チェーン店など)ならば、お箸がおすすめですね。スプーンではご飯は掬えても、牛肉は大きすぎて上手く掬えません。ちょっと食べにくいですね。
「即席カップライス」シリーズはじめ今回の「カップヌードル 謎肉牛丼」は、やっぱりスプーンでしょう!
お箸では、食べにくくて「美味しく」いただけません。ガッツリ、食った!と満足感を味わうなら、スプーンでしょう!
謎肉牛丼のちょい足し
・卵かけ
・白菜キムチ
・ねぎたっぷりかけ
「容器にぎっしり謎肉だけが入った『カップ謎肉』を出せばいーのに」との声もありましたが、「牛皿」な感じかな。
商品化されれば、
・大根おろしとポン酢でさっぱりといただきたいですね。
・卵でとじ
・ 白菜キムチのちょい足し
・ぶっかけうどんにするのもあり
感想
25日の商品発表と同時に、500食限定で先行販売され(すでに売り切れ)、ゲットされた方々の感想では、
「まるで牛丼を食べている味わいで旨かった!」
「『つゆだくの牛丼』つゆだくの牛丼ぐらいの汁気だ」
「牛肉の味わいがありますし、小さなオニオンスライスが牛丼に入っている玉ネギの風味を出していて、イイ感じ」
「牛の旨味と出汁を効かせた醤油ベースに玉ネギの甘み・・・まさに牛丼のつゆのような感じ」
「麺が入ったカップヌードルより若干塩気が強いかも」
「少し時間をおいた・・・柔らかいお米も全然あり! さらにお米がスープを吸ってより濃厚な味わいを楽しめます」
「そぼろの牛丼みたいで美味しい」
などなど、牛丼チェーンの牛丼に負けないくらいの牛丼のようですね。
まとめ
「謎肉牛丼とは?値段とカロリーに美味しい食べ方(箸かスプーン)や感想」でした。
通常はお湯を注いで5分で出来上がるが、待ち時間を変えて自分にあった汁加減、食べ方を見つけたいですね。
それとちょい足しも、いろいろ試してみたいと思いました。
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました(感謝)。
関連記事
一蘭カップラーメンの値段いくらでどこで買える?カロリーと口コミは - ときめいて120
銀だこカロリー(1個・ 6個・ 8個 )と糖質や 脂質も調べてみた - ときめいて120
ヒートテックどん兵衛とは???値段や2商品の違いと感想・口コミ - ときめいて120
ピザハットMY BOXの販売店は!値段(デリバリー・持ち帰り)と口コミも - ときめいて120
ペヤングペタマックスの容量通常の何個分?どこで買えるの値段も調査 - ときめいて120
コメダ珈琲コメ牛の肉だくだくって?気になるカロリーや販売いつまで - ときめいて120