手軽に基礎的な栄養が摂れて根強い人気の麦芽飲料の「ミロ」が突然の販売休止に(2020年12月8日)。メーカーは、嬉しい悲鳴かもしれませんが、栄養摂取を「ミロ」に頼っている、愛飲者にとっては困りもの。そこで今回は、急な品薄のは何なのか、再販の目途や定価などまとめてみました。
公式サイトより
追記
2021年3月1日(月)より全国のスーパーマーケットや、オンラインショップにて販売されています。
ミロ品薄の理由は人気爆発か
1973年に発売されたミロは、当時ミロを飲んで育った世代が、「子供にも飲ませたい」と世代を超えて支持されています。
がそれ以上に、
人気爆発的な需要のきっかけとなったのは、7月のSNSでの感想・口コミの影響にあるようです。
「寝起きが良くなり、疲れてだるかった身体が軽くなった感じがする」
「スッキリ爽快!ミロによって鉄分補給した結果、改善した感じです」
この投稿に、なんと3万リツイートと9万のいいね!が集まりました。これがきっかけでネットを中心に“ミロ活”が広まり、店頭からはミロがどんどんなくなっていったようです。
あまりの人気ぶりに、9月にも品薄のため一時販売休止になっていました。
鉄分をはじめとしてビタミンDやカルシウムを手軽に補給できることから貧血に悩む女性などこれまで以上に多くの方から注目が集まった結果のようです。
「ネスレ ミロ オリジナル 240g」は、前年比の数量ベースで約7倍の注文が続いたといわれています。そのために、安定した供給の継続が困難になり、再度の販売休止にせざるを得なくなったとのこと。
情報番組『グッとラック!』でも、2020年12月1日に“ミロ活”を特集、したことも人気爆発に影響を与えたかも・・・。
販売休止の対象となる製品は
販売休止の対象商品は、下記の3商品です。
・「ネスレ ミロ オリジナル 240g」 378円(税込み)
・「ネスレ ミロ オリジナル 700g」(一部チャネル限定品)
・「ネスレ ミロ オリジナル スティック 5 本」267円(税込み)
いつまで続く再販はいつ
再販の再開は、2021年3月以降になるそうです。
ネスレ日本によると、原料の輸入の問題など安定供給できる体制を整えるのに、時間がかかるようです。
2021年3月1日(月)より全国のスーパーマーケットや、オンラインショップにて販売されています。
まとめ
今更ながら、国民の健康志向の強さに驚きました。
同時に、SNSの影響力の絶大さと怖さを感じました。しっかりした記事を書く努力をしなければとの思いを強くした次第。
参考資料 ヤフーニュース12月8日
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました(感謝)。
関連記事
ミロの成分や原材料は!何歳から飲めるんだろう? - ときめいて120