1年中、ほとんどの日が祝日になっているカレンダー「ずっと祝日カレンダー」が話題です。どこで販売されているのか、使用された方々の感想などまとめてみました。
河本健さん提供
ずっと祝日カレンダー2021って
年中、ほとんどの日が祝日になっているカレンダーです。
日本以外に、アメリカ、スペイン、ガーナ、ナミビア、ボリビア、モンゴル、キリバス、トルクメニスタンなど200を超える国々の祝日が収められています。
ずっと祝日カレンダー2021どこで買えるのか
◆販売店は「河本の実験室の店」で、買えます。
・ネット通販で、下記のサイトから注文できます。
・送料無料でお届けしてくれますよ。
・夢のようなカレンダー「ずっと祝日カレンダー」の2021年版は現在、予約受付中で
す。
◆値段 920円(税込み)
◆大きさ(組立時) 幅182mm、奥行き75mm、高さ135mm
ずっと祝日カレンダー2021の平日は何日あるの
作者曰く 「平日は12個」だそうです。
平日が、仕事の日が1年でたったの12日とは、本当にゆめのごときカレンダーですね。
子供たちなら「今日も学校がお休みだぁー!」と、喜びの雄たけびが上がりそうです。
大人なら、「今日も仕事休みで、何しよう?」逆に悩みが増えるかも・・・。
2020年カレンダー購入者の感想
「きょうから20連休だ」
「今日も祝日」
「今月は働かなくてよくなった」
「置いてあるだけで気持ちが軽くなる」
などなど、まちがいなく毎日が楽しく生活できるようになりますね。
まとめ
近未来のカレンダーですね。
1年のうちで12日働けば、十分に、誰もが安心して、楽しく生活できる、そんな未来社会が来ればいいですね。
この「ずっと祝日カレンダー」を毎日眺めるだけで、ストレス解消できそうです。
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました(感謝)。