NEXT鬼滅と言われる人気急上昇マンガ「呪術廻戦」。タイトルも読みにくいですが、作者名も御多分に漏れず読みづらいですね。今回は、作者名の読み方、名前のいわれ、性別などプロフィールを分かった範囲でまとめてみました。
呪術廻戦の作者名 読み方
・作者名 芥見 下々 あくたみ げげ と読みます。
・気になった本名は、残念ながら公表されていませんね。
・ちなみに、ペンネームの「いわれ」は
世の中に対して控えめな態度で接する、へりくだる意味を込めて「芥」を使用。
下々(しもじも)の意味で同じように控えめな態度とともに、何より自身が同じ文字が続くのが大好きなところから、「芥見 下々」を使っているそうです。
(「ジャンプフェスタ2020」でのステージイベントで明かされる)
「呪術廻戦」の読み方は
呪術廻戦の作者の(出身・年齢など)
出身 岩手県(出生地)
仙台は育ちの地といううわさも。
年齢 31歳
その他 プロフィール
生年月日 1992年2月26日
性別 男性
顔出しNGなので。
自画像が女性と男性どちらもあって。
女性目線の表現がリアルだし。
女性のうわさが絶えなかった。が、声とサイン時の手指で
男性と確認できたそうな。
学歴 高校卒業
出身高校 仙台三高の可能性が高いとのうわさも。
「呪術廻戦」の冒頭2話の舞台が仙台三高なので。
職業 漫画家
ジャンル 少年漫画
代表作 呪術廻戦
家族 兄がいることはわかっています。
兄の結婚式の際、当人がウェルカムボードを作成。
経歴
・漫画家・叶恭弘のアシスタントを務めてた。
作品群
・神代捜査(『少年ジャンプNEXT!!』2014 vol.2掲載)デビュー作。
・No.9(『少年ジャンプNEXT!!』2015 vol.2掲載)
・No.9(『週刊少年ジャンプ』2015年46号掲載)
・二界梵骸バラバルジュラ(『週刊少年ジャンプ』2016年44号掲載)
・東京都立呪術高等専門学校
(『ジャンプGIGA』2017 vol.1~ 2017 vol.4 連載)
・呪術廻戦(『週刊少年ジャンプ』2018年14号 連載中)
まとめ
「呪術廻戦」の作者、「芥見 下々」さんには、まだまだベールに包まれたところが多く、「呪術廻戦」の人気が高まる度に、話題が沸騰するでしょうね。
今後の、「うわさ」のネタの提供とともに、本業の活躍にも期待しています。
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました(感謝)
関連記事
呪術廻戦なんて読む?!そのタイトルの読み方と意味についてのまとめ
GAFAとは?読み方や並びは時価総額順かマイクロソフトなぜいない