ときめいて120

日々ときめき探して 120才目指す!

 本ブログではアフィリエイト広告を利用しています

春雨・しらたき・ビーフン・マロニーの違い!原材料や作り方で比較

よく似ている食材に春雨・しらたき・ビーフン・マロニーがあります。どこに違いがあるのかよくわかりません。この記事では、これら食材の違いを原材料や作り方・製造方法などで整理してみました。2023年9月 更新

 

 

春雨・しらたき・ビーフン・マロニーの原材料

春雨

えんどうのでん粉、緑豆のでん粉、じゃがいものでん粉、さつま芋のでん粉等のでん粉を主原料としています。

しらたき

こんにゃく芋をを主原料としています。

仲間の「「糸こんにゃく」の原料も、しらたきと同様のこんにゃく芋です。

味や食感がほぼ同じのしらたきと糸こんにゃくは、お互いに代用することができます。

ビーフン

主原料は、コメ粉を50%以上使⽤したもの。

コメ粉にでん粉を加える場合もあります。

 

めん状に加⼯したものの総称を「ビーフン」といいます。(ビーフン協会⾃主基準)

マロニー

北海道産の『じゃがいも澱粉』を主原料に、コーンスターチ(トウモロコシ澱粉)を加えたものです。

 

各食材の作り方

春雨     垂下方式めん帯、押出し方式もあります)

                          

    シューイチ | ビーフン?はるさめ?

        出典元: ケンミン食品

        

しらたき

こんにゃく芋をすりおろしたものに凝固剤となる水酸化カルシウムを加えて固め、穴の空いた専用の筒に入れてお湯の中へ押し出して作られます。

押出し方式です。

 

ちなみに「しらたき」の名前の由来は、

糸状になって熱湯へ落ちるその姿が白滝のようなので、しらたきと言われるようになったと言われています。

 

「糸こんにゃく」の場合は、凝固剤を加えて固める工程までは同じですが、こちらは細い糸状にカットされたものです。

ただし、これらの製法は昔ながらのもので、現在では明確に区別されてはいないようです。

 

ビーフン  押出し方式

 

   シューイチ | ビーフン?はるさめ?

        出典元: ケンミン食品 

 

マロニー

撹拌され「乳化」した状態になった原料を、「糊化室」(こかしつ)で独自の方法により、熱を加えて蒸されます。

原料を蒸して『糊化』(こか)させたら、この左右の冷却器で冷やしたあと、麺線機で麺状にすれば完成です。(公式サイト

このまま生パックすれば、市販されている「生マロニー」に、それを乾燥したものが、「乾燥マロニー」になります。

 

まとめ

・豆類と芋類のでん紛が原材料  はるさめ。

・こんにゃく芋が原材料  しらたき、糸こんにゃく。

           糸こんにゃくも一緒とは知りませんでした。

コメ粉が主原料  ビーフン。

・じゃがいも澱粉が主原料  マロニー。

はるさめだけが豆類と芋類の混合で、他の食材は「こんにゃく芋」か「コメ紛」か「じゃがいも」の1種類の材料で、できています。

製造方法も、「押出し方式」「垂下方式」「麺線機で麺状にする」かの違いでした。

原材料の違いというのはよくわかりました。でも、見た目だけでは判断できないかもしれませんね。

資料

ビーフン・ラボ

ハウス食品

「日本食品標準成分表2015年度版(七訂)」

 

本日も、最後までお読みいただきありがとうございました(感謝)

関連記事

しぐれ・ういろう・ ようかんの違いは!原材料や作り方で比較してみた

銀だこカロリー(1個・ 6個・ 8個 )と糖質や 脂質も調べてみた

玉子豆腐と茶碗蒸しの違いはどこ?カロリーや栄養と作り方で比較

黒にんにくとにんにくの違い!カロリーと糖質や効果・効能で比較

ホワイトエッグ卵とは?通常の卵との栄養価の違いや産地に用途

 

スポンサーリンク