糖尿病治療の食事療法では、果物の1日の摂取量は80kcal(1単位)と定められています。この記事では、さくらんぼのみで摂取しようとすると何粒くらいになるのか、糖質量も合わせて調べてみました。
さくらんぼ1粒のカロリーと重さ
種と果柄つき 可食部 カロリー
・大 約9g 約8g 4.8kcal
・中 6.7g 6.0g 3.6kcal
・小 4.5g 4.0g 2.4kcal
可食部100gのカロリーは、60kcal。ここから按分して算出。
さくらんぼ1個の重さは「参考資料」より。
廃棄率は種と果柄の部分で10%ほど。
さくらんぼ80kcalの糖質量と重さ
80kcalの重さは133.3g 糖質量は18.7g
糖質量は、高めですが粒で調整できますね。
20g以下でも桃1個の17.8gよりもたかめです。
さくらんぼ80kcalは何粒(可食部)くらい
・大 16粒
・中 22.2粒
・小 33.3粒
80kcalの重さ133.3gを按分計算。
小のみで80kcalを摂取しようとすると、途中で満腹感を覚えて33.3粒も食べきれないかもしれませんね。
まとめ
「さくらんぼ80kcalの糖質量と粒にすると何粒くらいかな」の記事でした。
さくらんぼの糖質量は高めですが、16粒~33粒の間で調整できるので食べ過ぎることはないと思いました。
参考資料
2015年食品標準成分表
果物ナビ(廃棄率)
菱沼農園
https://www.seikatu-cb.com/omosa/sakuranbo.html
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました(感謝)
関連記事