この記事では、これから食べる機会が増える「すいかの80kcal」の糖質量や食べるタイミングなどをまとめています。糖尿病者の食事療法では果物の1日の摂取量が80kcalのため、糖質量が気になって・・・。
すいか80kcalの重さ
216.2g
大サイズで12分の1を4等分した、1番大きな部分 1切れほどになります。
参考資料 「簡単!栄養andカロリー計算」
◆一般的なスイカの重量とサイズ
大 10キロ~
中 5キロ
小 2キロ
すいか80kcalの糖質量
19.9g
さくらんぼ80kcalの糖質量 18.7g。桃80kcalの糖質量 17.8g。
さくらんぼと桃の糖質量と比べると、すいかの糖質量はかなり高いです。
すいか100gあたり(可食部)のカロリー・糖質
赤肉腫 黄肉腫
・カロリー 37kcal 37kcal
・糖質 9.2g 9.2g
・炭水化物 9.5g 9.5g
・食物繊維 0.3g 0.3g
※この100gあたりの数値を基準にしました。
食べ方 タイミング
◆食べる果物の重さを測って食するのがベスト
◆糖尿病治療における食事療法では、果物を摂取するタイミングは
・食後に
・おやつで食べる
のが推奨されています。
空腹時に果物を食べると血糖値が上がりやすくなるのを、避けるためです。
まとめ
すいかの80kcalの糖質量は、さくらんぼと桃に比べるとかなり高いことがわかりました。今までに調べた中では、キウイの16.8gが一番低かったですね。
今のところ、果物の摂取では「キウイ」がおすすめです。
参考資料
2015年食品成分表
https://www.seikatu-cb.com/omosa/suika.html
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました(感謝)
関連記事
キウイ80kcalの糖質量や栄養成分と効果・効能に食べ方まとめ