目の健康に良いと言われる「ブルーベリー」。この記事では、糖尿病者にとっては気になる果物の1日の摂取カロリー80kcalについて、ブルーベリーで調べてみました。
ブルーベリー80kcalの糖質量と重さ
糖質量 15.7g
重さ 163.3g
ブルーベリー80kcalは何粒くらいか
1粒は2g(大つぶ)で算出しました。
・1粒のカロリー 1kcal
・1粒の糖質量 0.2g
◆ブルーベリー80kcalは 80粒 となります。
1日80粒。個人的には食べ過ぎることはなそうです。
ブルーベリー100gあたりの栄養成分
基準となる100gあたりの栄養成分も載せておきます。
・カロリー 49kcal
・たんぱく質 0.5g
・脂質 0.1g
・炭水化物 12.9g
糖質 9.6g
・食物繊維 3.3g
・その他栄養成分
ビタミン・ミネラルでは、体内の脂質の酸化を防ぐビタミンEと美容効果のあるビタミンCの成分が多い。
ポリフェノールの1種、アントシアニンが含まれていて、目の健康維持や眼精疲労の予防にもなります。
ブルーベリーは、冷凍することでビタミンCやアントシアニンの含有量が高まります。
〇ほかの果物と比べると
カロリー 糖質量
・ブルーベリー 49kcal 9.6g
・りんご 61kcal 14.3g
・キウイ 53kcal 11.0g
※すべて100gあたりで比較。
まとめ
ブルーベリー80kcalは、80粒でした。個人的には1日で80粒は食べきれません。
ブルーベリーは、低カロリーで低糖質だということが分かりましたので、明日からでもブルーベリージャムからブルーベリーそのものに変えたいと思います。
キウイよりも低カロリーで低糖質とは知りませんでした。(新発見)
参考資料
2015年食品標準成分表
https://calorie.slism.jp/107124/
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました(感謝)
関連記事
キウイ80kcalの糖質量や栄養成分と効果・効能に食べ方まとめ