ときめいて120

日々ときめき探して 120才目指す!

カーネルクリスピーのカロリー(1個・3個)とたんぱく質や脂質は

ケンタッキーが、「カーネルクリスピー3ピース」が半額になるキャンペーンを全国の店舗で再々実施するというので、カロリーや栄養成分とともに、タンパク質摂取の大切さも調べてみました。2023年1月 更新

 

    カーネルクリスピー3ピース半額

                            公式サイト(デリバリーは対象外。税込み価格)

 

カーネルクリスピー1個・3個のカロリーと栄養

カーネルクリスピー1個の平均荷重は42gです。

 

           1個     3個

 ・カロリー    119kcal    357kcal

 

 ・タンパク質    6.8g     20.4g 

 

 ・脂質       6.6g     10.8g

 

 ・炭水化物     8.2g     24.6g

   糖質      7.9g     23.7g

 

 ・食物繊維     0.3g     0.9g

 

 ・食塩相当量    0.6g     1.8g     

※出典元:公式サイトより。

私の1食分の摂取カロリー580kcalなので、主菜で摂取するとすれば、3個分のカロリーだと少々オーバー気味ですね。

 

タンパク質摂取の重要性に衝撃

2021年11月17日(水)放送の「ガッテン」で

 「眠っている間に筋肉量が減少する」という衝撃的な内容が語られていました。

筋肉の材料になるのが、たんぱく質。たんぱく質は分解されアミノ酸として体内に取り込まれます。アミノ酸は筋肉を作る以外にも、臓器・免疫機能・酵素・ホルモンの材料として、そして時にエネルギーとしても使われる大事な栄養素です。なので、体の機能を維持するには寝ている間もアミノ酸が必要です。しかし、寝ている間は体に補給されないため、アミノ酸が不足しがちに。すると、人体は筋肉を分解してアミノ酸を確保し、体の機能を維持しようとすることがわかってきています。そうなると、寝ている間に筋肉量が減ってしまう可能性が。(ガッテン) 

筋トレしても思うように筋肉が増えなくて、何で?と思っていたところでしたので正直驚きましたね。

記事の結論は、1日3食それぞれ20gのタンパク質を摂取すればOK。特に朝食でのタンパク質の摂取が重要だそうです。

カーネルクリスピーだけでも1個を主菜とかつまみで摂れば最小限のタンパク質の量は簡単に取れますね。

 

 

まとめ

銀だこカロリー(1個・ 6個・ 8個 )と糖質や 脂質も調べてみた

マックナゲットカロリー(1個・5個・15個)とタンパク質や脂質は

ケンタッキーチキンは部位が選べる?食べ方・カロリー・人気別まとめ

ごま豆腐のカロリーや栄養と効果・効能まとめ

セブンイレブンおにぎりのカロリー(種類別)は!添加物と消費期限も

 

スポンサーリンク