昨年12月から4カ月ぶり。今年2023年の台風1号が発生しました。今年も発生順に台風の名前と日時や発生時の勢力などを随時更新していきたいと思います。名前の「付け方」と一覧表も添付しております。2023年 6月7日更新
◆台風3号「グチョル」発生。名前の順番は135番目。
・6月6日(火)21時、フィリピンの東の海上で。
ミクロネシアの命名で(うこん)の意。
・発生時の勢力
中心気圧1002hPa 中心付近の最大風速18 m/s
最大瞬間風速25 m/s
現在、ほとんど停滞していますが、このあとゆっくりと
北上しながら発達して暴風域を伴う見込み。
※出典元:日本気象協会
◆台風2号「マーワー」発生。名前の順番は134番目。
・5月20日(木)15時、カロリン諸島の海上で。
マレーシアの命名で(ばら)の意。
・発生時の勢力
中心気圧1000 hPa 中心付近の最大風速18 m/s
最大瞬間風速25 m/s
今後は、発達しながら北寄りに進む見込みです。
気象庁は付近を通る船舶は警戒するよう呼びかけています。
※出典元:日本気象協会
◆台風1号「サンヴー」発生。名前の順番は133番目。
・4月20日(木)15時、マーシャル諸島で。
マカオの命名で(サンゴ)の意。
・発生時の勢力
中心気圧1002hPa 中心付近の最大風速18 m/s
最大瞬間風速25 m/s
今後は、西よりに進み、日本への影響なし。
※出典元:日本気象協会
発生日時の遅い記録に並ぶかと思われましたが、記録にならばず。
最も遅い台風1号の発生日時ベストテン
順位 | 台風 | 国際名 | 発生日時 |
---|---|---|---|
1 | 平成10年台風第1号 | Nichole | 1998年7月9日 15時 |
2 | 平成28年台風第1号 | Nepartak | 2016年7月3日 9時 |
3 | 昭和48年台風第1号 | Wilda | 1973年7月2日 3時 |
4 | 昭和58年台風第1号 | Sarah | 1983年6月25日 15時 |
5 | 昭和27年台風第1号 | Charlotte | 1952年6月10日 3時 |
6 | 昭和59年台風第1号 | Vernon | 1984年6月9日 15時 |
7 | 昭和39年台風第1号 | Tess | 1964年5月15日 15時 |
8 | 令和2年台風第1号 | Vongfong | 2020年5月12日 21時 |
9 | 平成13年台風第1号 | Cimaron | 2001年5月11日 9時 |
10 | 平成18年台風第1号 | Chanchu | 2006年5月9日 21時 |
出典元:ウィキ
台風2022年の記録
関連記事
1時間に雨量120ミリって!例えばどんな強さ?歴代ベスト3も