不規則な生活の中での食事の悩み
タクシーのハンドルを握るようになって気づいたのは、規則正しい食事がいかに難しいかということでした。朝・昼・晩とキッチリ決まった時間に食べられる日は、ほとんどありません。そんな不規則な生活の中で、私の救世主となったのがコンビニとレンジの組み合わせです。
「コンビニ食なんて体に悪そう」。かつての私も、そう思っていました。しかし、選び方と調理法を少し工夫するだけで、コンビニ食材は忙しい日々の中でも、健康的で満足度の高い食事になるのです。
コンビニ食材の「レンジアレンジ」との出会い
私の一日は、早朝から深夜まで様々な時間帯になります。特に繁忙期には休憩時間も不規則で、栄養バランスを考える余裕もありませんでした。そんな時、ある常連のお客様から教えていただいたのが、コンビニ食材の「レンジアレンジ」でした。
簡単でバランスの良い具体的なレシピ
例えば、サラダチキンと野菜サラダを買って、レンジで温めたご飯と合わせるだけで、栄養バランスの取れた一食に。特に私が気に入っているのは、豆腐とサラダチキン、カット野菜を組み合わせて、レンジで温めてポン酢をかける「即席すき焼き風」です。準備時間わずか3分で、温かい食事が楽しめます。
家計と健康、両面でのメリット
また、驚いたのは食費の変化でした。以前は時間がないからと言って外食に頼りがちでしたが、コンビニ食材を活用するようになってからは、一食あたり500円程度に抑えられるようになりました。月に換算すると約1万5千円の節約。この差は大きいですね。
妻も私のこの「コンビニ・レンジ術」を見て、「最近、顔色がいいわよ」と言ってくれます。確かに、以前のように胃もたれや疲労感が減ったように感じます。不規則な生活でも、工夫次第で体調管理ができるようになったのです。
日常の小さな楽しみに変わる食事選び
コンビニとレンジ、この便利な組み合わせは、忙しい現代人の強い味方です。食材選びと簡単な調理の工夫で、毎日の食事がぐっと豊かになる。私のように不規則な仕事をしている方にこそ、試していただきたい食生活の知恵です。
今では休憩時間にコンビニに立ち寄るのが、小さな楽しみになっています。「今日は何を組み合わせようか」と考える時間が、忙しい一日の中の貴重な息抜きにもなっているのです。
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました。(感謝)
関連記事
吉野家の持ち帰り!温め方は容器のままレンジでOK?再加熱の仕方は - ときめいて120