ときめいて120

日々ときめき探して 120才目指す!

ケンタッキーチキンは部位が選べる?食べ方・カロリー・人気別まとめ

ケンタッキーチキンは、部位を指定して購入できるとの嬉しいウワサを耳にしたので、本日はその真相と気になる糖質や美味しい食べ方、部位の人気ランキングを調べてみました。

    f:id:shougaikenkou120:20200605165536p:plain

 

 

ケンタッキーチキンの部位

まずはケンタッキーチキンの種類を見てみましょう。

 

   f:id:shougaikenkou120:20200821152428j:plain

       出典:https://www.kfc.co.jp/qa/cut.html

 

部位は全部で5種類ですね。

1羽が9ピースにカットされています。ケンタッキー独自のカット方法です。

 

 

ケンタッキーチキンは部位を指定して買えないの?

〇結論から言うと、

基本的には部位を指定しては、買えないようですね。状況によりサイ以外の部位で少数の指定ができる可能性はあるようです。

 

ケンタッキーフライドチキンの「オリジナルチキン」は、KFC登録飼育農場で育てられたハーブ鶏(※)のおいしさをそのままお届けするため、カットした形のまま調理しておりますので部位によって形が異なりますが、どのお客様にも公平に商品をご提供できるよう、組み合わせを決めさせていただいております。
パーツのご指定につきましては、上記の通り、商品の特性上、原則お断り申し上げておりますが、その時の調理状況によりましては、「サイ(腰)」を除く部位において、少数であればご要望にお応えできる場合もあります。
ただし、お受けできる場合も、お待たせすることやご要望のすべてにはお応えできない場合もありますのでご了承願います。
※一部店舗を除きます。ケンタッキー公式サイトより

 

「サイ」以外で1本の指定注文ならば、購入できそうですね。

お店の状況によっては、少数であれば指定できるかも。

注文して見るのもありかな。ダメもとで・・・。

 

 

意外と公平な販売ルールがあった?

部位別の大きさの割合は、1個がどれも1ピースですが、実はサイは一番大きくて1.5倍、ウイングは一番小さくて0.5倍の大きさになっています。

 ・キール   1

 ・リブ    1

 ・ドラム   1

 ・サイ    1.5

 ・ウイング  0.5

 

サイ1ピース=1個買いならお得感ありそうですが、

2ピース2個以上の購入となるとサイが入っていたら、必ずウイングとセットで販売されているそうなのです。

また、お客さんからオリジナルチキン3ピースの注文が入ったとしますと、お店側は個数3ピース、合計3になるようにチキンを選びます。

 ・ドラム1、サイ1.5、ウイング0.5は合計3ピース。

 ・キール1、リブ1、ドラム1で合計3ピース。

 

以上のように注文数に合わせ、ピースの数を揃えて公平に販売されているといううわさもあります。自分で買って測ってみるしかありませんね。

 

 

〇どうしても好きな部位を食べたい!

どうしても好きな部位を食べたーい!という方は、常設の食べ放題店舗へ!

 

「カーネルバフェ」は2020年8月現在、全国に4店舗あります。

 

『ケンタッキー』のオリジナルチキンやビスケットをはじめ、グランドメニューの他、コロッケやパスタなど食べ放題実施店でしか食べられないメニューも、なんと1年中ビュッフェスタイルで食べ放題!

「小野原店」(大阪)詳細案内

 

「ららぽーとEXPOCITY店」(大阪)詳細案内

 

「ららぽーと名古屋みなとアクルス店」(愛知)詳細案内

 

「南町田グランベリーパーク店」(東京)詳細案内

(東京に2019年11月オープンした南町田グランベリーパーク内)

 

 

部位別のカロリー・食べ方・人気ランキング

〇カロリー

公式に部位ごとのカロリーは発表されていませんので、部位別のカロリーはわかりません。

ケンタッキーオリジナルチキンとして発表されている平均値を記載しておきます。

カロリー     237kcal

タンパク質    18.3g

脂質       14.7g

炭水化物     7.9g

食塩相当量    1.7g

 

カロリーの低い順に並べると

1番 キール(胸)。脂質は少ないが、他の部位より肉の量が多い

2番 リブ(あばら)。脂質は少なめで、胸よりは肉の量が少な目

3番 ウイング(手羽)。一番肉の量は少ない

4番 ドラム(脚)。脂質・糖質の多い

5番 サイ(腰)。脂分が大変多く、カロリーや糖質はかなり高め

 

 

〇部位別の食べ方

   f:id:shougaikenkou120:20200822150515j:plain

      出典:https://www.kfc.co.jp/community/secret/pdf/howto.pdf

 

動画も貼っておきます。こちらの方が分かりやすいかもね。40秒で視聴できます。

・キール(むね)

     https://twitter.com/letroncjp/status/808297865449652225

 

・リブ(あばら)

     https://twitter.com/letroncjp/status/808626292543238144

 

 

・ウイング(手羽)

    https://twitter.com/letroncjp/status/808650269533704194

 

 

 ・ドラム(脚)

    https://twitter.com/letroncjp/status/809031443850543105

 

 ・サイ(腰)

   https://twitter.com/letroncjp/status/808894290784980992

 

 

〇人気ランキング  

 1位  サイ(腰)    サイズも大きく肉量も脂身も多い

 2位  ドラム(脚)   持ちやすく食べやすい

 3位  ウィング(羽)  サイズが小さく、ドラムと比べ食べづらい

 4位  リブ(あばら)  小骨が多いのが難点か

 5位  キール(胸)   一番脂身が少ないのがマイナスか。女性には人気。

参照元:https://xn--idk0bn6gt664c.com/kenta/652/

 

まとめ

部位が指定購入できるというのは、サイ以外の部位なら大丈夫なようですね。でもその時のお店の状況によるよりますね。

部位のサイズの比率を公平に販売されているというウワサが本当ならば、サイズの比率が同じキール、リブ、ドラムなら部位の指定購入はOKでしょう。

確実に好きな部位を食したければ、「カーネルバフェ」へいくしかない!ですね。もっと店舗を増やして欲しいですけどねえ。

 

1羽を9ピースにカットしたままの肉を使用しているため、鶏の育ち具合によって同じパーツでも差がでる、さらに手ずくりのために衣や味の付き具合にもバラつきがでることから部位別のカロリーをあえて公表しないとの考えも知って、感動しました。

商品へのこだわりが、すごい!

 

鶏肉料理の中では、カロリーや糖質も多めですが、他の肉料理と比べればヘルシーですので、食べ過ぎは禁物ですが、あまり気にせず食べれますね。

ダイエット中の人は、鶏肉で一番カロリーがあるのは鶏皮ですので、鶏皮は食べない方がいいでしょう。

 

本日も、最後までお読みいただきありがとうございました(感謝)

関連記事

ファミチキとケンタッキーをカロリーや値段で比較!あなたはどっち

サバ缶の水煮はそのまま食べれるの?汁のカロリーと塩分が気になるが

銀だこカロリー(1個・ 6個・ 8個 )と糖質や 脂質も調べてみた

ビッグファミチキのカロリーと糖質と塩分は?通常サイズとの違い気になる

⼿⽻先と⼿⽻元の違い!カロリーとコラーゲンと栄養で比較してみた

 

スポンサーリンク