瓶の中のビー玉を落として飲む瓶ラムネはどこか懐かしい。お祭りなどに欠かせない夏の風物詩ですね。今回は、そんな瓶ラムネのメーカーや容量、豆知識、販売店など調べてみました。
容量とカロリー
◆容量 200ml
◆カロリー(100mlあたり)
・カロリー 35cal
・たんぱく質 0g
・脂質 0g
・炭水化物 8.7g
糖質 8.7g
容量、カロリーともに「ハタ鉱泉」商品を参考にさせていただきました。
瓶ラムネの原材料は
砂糖、ぶどう糖果糖液糖(国内製造)炭酸ガス、香料、酸味料などです。
砂糖とともに糖類も入っていますね。
メーカーと販売店
◆メーカー
現在は100社ほどに激減。日本の主なラムネ製造メーカー
ハタ鉱泉はラムネの生産量 日本一 !!だそうです。
ほとんど聞いたことのない会社がです。それもそのはず。中小企業にのみ生産が許されていて、大企業は製造できないんですね。(中小企業分野調整法)
◆販売店
需要の高まる春から夏の季節限定で取り扱う販売店が多いようです。
ウェブショップが一番便利そうです。瓶ラムネは通販でも購入できます。
スーパー、コンビニ、楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピング、駄菓子屋などで販売されています。
豆知識
「どのようにしてビー玉を瓶の中に入れるの?」
「あのペリーがラムネを日本に伝えたの?」
ラムネ飲料とサイダーを区別する基準は容器です
豆知識に興味のある方はこちらへ
まとめ
製造量日本一と言われるハタ鉱泉株式会社の商品を元に紹介させていただきました。
糖質量が多いので、糖質を制限されている方は1本でいいくらいですね。目安が1食20gですから2本飲むと摂取オーバーなりますね。
ラムネの製造が中小企業にのみ許可されているとは知りませんでしたね。
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました(感謝)
関連記事
ポカリスエットとアクエリアス比較!カロリー・糖分・塩分・成分・売上