地球温暖化の影響か、年々猛暑日が多くなる夏。水分補給に思い浮かぶのは、人気を二分するスポーツ飲料。ポカリスエットとアクエリアスのカロリーや成分などの比較から、どんな時にどちらを選ぶのがいいのかなど調べてみました。2023年9月更新
カロリー・糖分・塩分の比較(100mlあたり)
【ポカリスエット】 【アクエリアス】
カロリー 27kcal 19kcal
糖分 6.2g 4.8g
塩分 0.12g 0.1g
ポカリスエットの方に糖分が多いですが、これは腸から身体の中へ、すみやかに水分を吸収するのに適した糖質濃度に調整しているということです。カロリーもポカリスエットのほうが高くなっています。
スポーツドリンクの糖分には、塩分とともに水分の吸収を促進する効果と運動時のエネルギーを補給するという大切な役割があります。覚えておくといいですね。
栄養成分の比較(100mlあたり)
【ポカリスエット】 【アクエリアス】
エネルギー 25kcal 19kcal
タンパク質 0g 0g
脂質 0g 0g
炭水化物 6.2g 4.7g
ナトリウム 49mg 40mg
カリウム 20mg 8mg
カルシウム 2mg ―
マグネシウム 0.6mg 1.2mg
アルギニン 25mg
アクエリアスよりもポカリスエットの方がナトリウムと炭水化物が多く含まれているため、食欲がない時も人の体に必要な栄養素を多く摂取できるといわれています。
ポカリスエットは、「飲む点滴」として作られただけのことはありますね。
アクエリアスは、人のエネルギー源となるクエン酸に加えて、アミノ酸(アルギニン、バリン、ロイシン、イソロイシン)が含まれており、運動時の水分補給や疲労回復などに効果があといわれています。
参考資料
自分の1日のたんぱく質と糖質の量をしりたい方は参考に。
「糖質、糖類、糖分に違い」 言葉の違いを知りたい方は参考に。
「糖質濃度と水分吸収率」 糖質濃度と水分の吸収率の関係。
売り上げとメーカーの比較
【ポカリスエット】 【アクエリアス】
売り上げ 2位 1位
メーカー 大塚製薬 日本コカ・コーラ社
売り上げについては、2022年7月の売り上げランキングです。
まとめ
分かったことは
健康に対する効果については、差がないこと。
カロリーや成分が違うこと。
そこから
熱中症や風邪(高熱時)など汗を大量にかく時は、水分と塩分補給に、栄養補給もできるポカリスエットがおススメだということ。
運動時の水分補給と同時に、疲労回復にはアクエリアスがおススメだということ。
成分も違えば、味わいも個人差があると思いますので、健康上の効果に差はないということなので、お好きな方を選んで、飲めばいいと思いました。
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました(感謝)
関連記事
リアルゴールドの効果は?成分とカロリーからいつ飲むのがベストか!
ポカリスエットアイススラリーの販売店はどこ?口コミと意味も調べた